日本出版者協議会、誕生!
「流対協」が生まれ変わりました!
──新たな歴史を築きあげていくために──
言論、出版及び表現の自由の擁護
出版者の権利を確立
出版物の再販制度を堅持
出版物の公平・公正な流通確保
この4つの目的を掲げ、
一般社団法人日本出版者協議会 が10月1日に誕生しました!!
1979年に設立された流対協。2012年に一般社団法人として生まれ変わりました30余年の歴史を継承、既存の出版社団体とはひと味違う活動を展開していきます
日本インフラセンター(JPO)へ加入
出版者に著作隣接権を!!
電子書籍の価格決定権の確保
Googleブック検索への異議申し立て
差別取引是正と取引条件・経済的地位の向上
理由のない歩戻、手数料に異議申し立て
総額表記拒否、消費税増税に反対
共通番号制、秘密保全法、青少年育成条例改悪などに反対
書店の開店/閉店情報の共有化
書店へのFAX
大学図書館、公共図書館へのDM&FAX
大学図書館、分野別タックシールの提供
会員にはなれないが、出版協を応援したいという人たち、
出版社、団体 これからの出版業界を担っていく人たち、
多くの声を集めるために、
賛助会員枠を設け、募集しています
●一般社団法人・日本出版者協議会(略称・出版協)
<旧・流対協>
〒113-0033
東京都文京区本郷3-31-1 盛和ビル40B
TEL:03-6279-7103/FAX:03-6279-7104
shuppankyo@neo.nifty.jp
http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/
« 旧・流対協ブログ・HP | トップページ | 出版界を混乱させる怖れのある「『出版物に関する権利(著作隣接権)』について」 »
「出版協から」カテゴリの記事
- 出版流通・販売問題研修会(全3回)の続報(2017.12.04)
- 出版流通・販売問題研修会のご案内(全3回)(2017.11.08)
- 2017年7月58号(通巻281号)(2017.07.12)
- 営業講座のご案内(2016.10.11)
- Amazonへの出荷停止、延長について記者会見(2014.11.07)