« 賛助会員、募集します! | トップページ | 産経新聞/電子書籍・2012年回顧●会長コメント »

2012年12月 7日 (金)

日販、大阪屋へ申し入れ●Amazon Student

12月5日、下記の申し入れを日販、大阪屋に持参しました。
両取次とも、調査の上、回答を約束


申 入 書

2012年12月 5日
 
私ども、日本出版者協議会(出版協)は、Amazon.co.jp のAmazon Student プログラムは明らかに値引き行為であると認識しています。

この間、私どもはアマゾンジャパン株式会社に対して、二度にわたって
1 Amazon.co.jp でのAmazon Student プログラムを中止すること
2 Amazon.co.jp での価格表示について再販対象書籍は「定価」と表示すること
の2点を申し入れて参りました。

アマゾンジャパン株式会社からは10月31日付、および11月26日付で回答がありましたが、「再販契約は弊サイトが特定の者と締結しているものであり」「弊サイトは、当該再販契約の当事者ではない貴会に対して、再販契約の内容やその解釈に関してご回答する立場にはなく、そのため貴会の申し入れに対する回答も控えさせていただきます」との内容で、Amazon Student プログラムの中止、価格の「定価」表示に応じておりません。

つきましては、貴社に対し、次の通り要望いたします。

(1)貴社がAmazon.co.jp に卸している私どもの会員社の商品は、貴社とアマゾンジャパン株式会社との間で結ばれた再販契約に従って卸されていると拝察しておりますが、その点をご確認ください。アマゾンジャパン株式会社との再販契約に基づいているのではないなら、どのような当事者との再販契約をもってAmazon.co.jp に私どもの会員社の商品を卸しているのか明らかにしてください。

(2)いずれにしても、私どもの会員出版社は貴社と再販契約を結んでおり、貴社が商品を卸したAmazon.co.jp が値引き販売行為を行っていることは看過できません。Amazon.co.jp に再販契約に反する旨を早急に通知し、契約当事者として再販契約を順守するようご指導いただきますよう要請します。

(3)サイト上の価格表示についても、再販対象書籍は「定価」と表示することをご指導いただきますよう要請します(この項は、アマゾンのみでなく、貴社の販売サイト、貴社とお取引のある他の販売サイトにも同様にご指導いただきますよう要請いたします)。

(1)(2)(3)へのご回答および指導の結果のご報告を、12月13日までに文書でいただきますよう、お願いいたします。

« 賛助会員、募集します! | トップページ | 産経新聞/電子書籍・2012年回顧●会長コメント »

出版協から」カテゴリの記事