« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »
成澤壽信(現代人文社)●出版協副会長
企画から増版決定までの現場実務を学ぶ(合同出版の場合)全6回
混迷を深める出版界を見極める!
栗田出版販売の民事再生、大洋社の倒産、文教堂チェーン店のトーハンから日販への帳合変更、書店の統廃合、アマゾンの動き、めまぐるしく変動を続ける、出版業界。日々の売り上げも気になります。
10年前とは全く様相を変じ、ますます混迷と変動を繰り返す出版界はいま、どのようになっているのか、何処に向かおうとしているのか。
私たちは、今一度、しっかりとこの状況を押さえておく事が重要と感じております。
古くから出版界に関わってこられた小田光雄さん、元ジュンク堂池袋店仕入の中村文孝さんからお話しをお伺いいたします。
★出版協会員以外の方も大歓迎です。
【講師】
小田光雄(おだみつお)
1951年生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる。
著書『書店の近代』『出版社と書店はいかにして消えていくのか』、インタビュー集「出版人に聞く」シリーズ。
中村文孝(なかむらふみたか)
芳林堂、リブロ、ジュンク堂書店を経て、ブックエンドLIPを立ち上げる。
著書『リブロが本屋であったころ』
【日時/場所】
日時:2016年11月4日(金) 18時30分~20時30分(予定)
場所:小石川運動場会議室
住所:東京都文京区後楽1-8-23 電話:03-3811-4507
【講座参加費】
1,000円 *50名限定
【懇親会】
■研修後、講師を囲んだ懇親会があります(別途会費実費)。
*参加申し込みは、氏名・社名・連絡先電話番号・メールアドレス・懇親会参加の有無を明記のうえ下記へメールかFAXでお願いします(今後メールでのご案内が不要の方は、その旨ご記載ください)。
*定員50名となっております。お申込みはお早めにお願いいたします。
メール:shuppankyo@neo.nifty.jp FAX:03-6279-7104
第2回 トークイベント
「祖父江 + コズフ + 慎 + イッシュ」
●日時/11月11日(金)
19時30分から (開場 19時00分)
終了/21時00分頃 (予定)
●場所/ジュンク堂池袋本店
●参加費/1,000円
誰もが、もう出ないと諦めていた幻のブックデザイン集『祖父江慎+コズフィッシュ』が
今年の春に刊行されました。
刊行予定日から11年の時を経て、パイインターナショナル(出版協会員社)より
発売されたことを祝して、11月11日にトークイベントを開催します。
出版されるまでの経緯、ブックデザイン、装丁に関すること等、すべてをお話されます。
また、質疑応答もございますので、もし具体的な書籍のデザインに関する
ご質問の場合は、当該書籍もお手持ちください。
【祖父江慎(そぶえ・しん)】
1959年愛知県生まれ。ブックデザイナー。コズフィッシュ代表。
人文書、小説、漫画などの書籍の装幀やデザインを幅広く手がける。
【ジュンク堂池袋本店トークセッションについて】
■事前の御予約が必要です。
1階サービスコーナーもしくは電話にての御予約です(電話:03-5956-6111)。
■入場料はドリンク付きで1000円。当日、会場の4F喫茶受付でお支払いください。
■御予約をキャンセルの際は、お早目の御連絡をお願いいたします。