出版流通・販売問題研修会(全3回)の続報
拝啓 みなさま ご健勝にてお過しのことと存じます。 第1回流通・販売問題研修会(鎌垣大阪屋栗田執行役員ご講演)は、お陰様で満員大盛況で、3時間に
及ぶ熱のこもった研修になりました(「新文化」11月30日(第3202号)で紹介記事掲載)。
つづきまして、現状の書籍流通の問題点を踏まえて、
第2回「出版社は流通・販売の課題にどう対応するか——取次・書店・読者にどんな情報を発信するか!」
を開催いたします。すでに大勢の方々にお申込みを頂いておりますが、余席を設けますので、お早めに
お申込みください。 また、第3回(「いま、日販が取り組んでいる流通改善・需要予測 つぎの一手」日販ネット営業部
部長上原清一講師)もすでに多数のお申込みを頂いております。会場が変わり、日販本社のホールを
お借りして開催いたします。お早めにご予約ください。http://shuppankyo.cocolog-nifty.com *ご案内重複、ご容赦ください。 ■第2回「出版社は流通・販売の課題にどう対応するか——取次・書店・読者にどんな情報を発信するか!」
●講師の紹介:高島利行語研取締役営業部長
東北大学理学部、東京藝術大学美術学部芸術学科。(株)IDGコミュニケーションズ(現(株)IDGジャパ
ン)出版販売部にて勤務。1999年(株)語研営業部入社。2005年2月より現職。
JPO近刊情報センターの起ち上げ時から参加、出版情報インフラ構築、流通問題の論客。JPO普及部会委
員。業務でもさまざまな情報発信を試みている。 ■日時:12月7日(木)17時〜20時 会場:小石川運動場会議室(文京区後楽1-8-23) アマゾンが提起した出版流通問題、日販の倉庫・物流統合・需要予測システムなど、出版界のVANの
現状と課題、流通・販売問題の最新情報が公開されます。 いまさら聞けない「VAN」「在庫ステータス」「パブライン」など重要キーワードも丁寧に解説、すぐ
に使える役立つ、新刊・既刊情報を発信する際の有効例・失敗事例も種々紹介されます。
営業・広報・編集を問わずご聴講ください。どなたでも聴講できます。取材フリー。(出版協研修担当) ■申し込み先 日本出版者協議会(出版協)事務局・水野 shuppankyo@neo.nifty.jp
« 出版流通・販売問題研修会のご案内(全3回) | トップページ | 私・今・そして/あるいは紙々の黄昏 »
「出版協から」カテゴリの記事
- 出版流通・販売問題研修会(全3回)の続報(2017.12.04)
- 出版流通・販売問題研修会のご案内(全3回)(2017.11.08)
- 2017年7月58号(通巻281号)(2017.07.12)
- 営業講座のご案内(2016.10.11)
- Amazonへの出荷停止、延長について記者会見(2014.11.07)